骨格診断で選ぶ自分に似合うウエディングドレス

Blog 結婚指輪&婚約指輪

骨格診断で選ぶ自分に似合うウエディングドレス

福島県二本松市のリュクレ石沢です。
結婚指輪や婚約指輪を探している、検討しているカップル様へ
ブライダルジュエリーに関するお話をしております。

指輪選びの参考にご覧ください。また、店頭では当店オリジナルジュエリーの結婚指輪と婚約指輪をはじめ多数のブランドも取り揃えております。ぜひご来店の上、下見にいらしてください。

さて、今回は

「骨格診断で選ぶ自分に似合うウエディングドレス」

について書いていきます。

 

骨格診断で選ぶ自分に似合うウエディングドレス

骨格診断とは?

骨格診断とは骨、筋肉、脂肪の付き方などによって似合う素材やデザインを診断する方法です。人は生まれつき、筋肉や脂肪の付き方、関節の大きさなど骨格に特徴があります。骨格の特徴を見極めることにより、自分に似合うファッションスタイルが分かります。

骨格診断には「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプがあります。ストレートタイプは筋肉の付き方に特徴があり、全体に張りのある質感を持っています。腰の位置やバストの位置が高く、体に厚みがあるのが特徴です。

ウェーブタイプは上半身がきゃしゃでなだらかなカーブを描きます。脂肪の付き方に特徴が出やすく、柔らかな質感を持っています。腰の位置は低めです。

ナチュラルタイプは全体的に重心の偏りがなく、骨格がしっかりしたスタイリッシュな体型です。関節や骨格の大きさに特徴が出やすく、肩や手首、関節などの骨がしっかり出ている人が多いです。

 

骨格診断はどこで受けられる?

ネットで検索すると、パーソナルカラーアナリストが経営するサロンなどで骨格診断やパーソナルカラーなどの診断を受けられることが分かります。費用はサロンによってさまざま。FBやインスタグラムなどを見て、口コミなどを確認して自分に合ったサロンを選び、診断を受けてみましょう。

 

骨格診断で選ぶウエディングドレスのポイント

骨格診断を受けて、自分のタイプに合ったウエディングドレスを選ぶと、より素敵な花嫁さんになれそう。タイプ別に似合うデザインを紹介します。

ストレートタイプはメリハリのあるボディを持ち、体に厚みがあるのでシャープで立体的なデザインのウエディングドレスがオススメです。たとえば、上半身から腰回り、膝にかけてタイトで、膝から裾にかけてスカートが広がるマーメイドタイプ。女性らしい曲線美が美しく、エレガントな雰囲気がストレートタイプのかたにぴったり。そのほかAライン、スレンダーラインがお似合いです。
ウェーブタイプの人は華奢で柔らかいボディの持ち主が多いので、柔らかい素材や曲線的なデザインがオススメです。デザインとしてはエンパイアライン。胸の下に切り替えがあり、そこからすとんとスカートが落ちるデザインで、シンプルで優しいイメージです。そのほかウエストからふんわりと膨らむ華やかでボリューミーなプリンセスライン、Aラインも似合います。
ナチュラルタイプの方は骨組みがしっかりしていますので、スカートが段々になったティアードドレス、Aライン、ストレートラインもきれいに着こなせます。

 

骨格診断を参考にし、自分に似合うドレスを見つけよう

一生に一度のハレの日。結婚式では自分に最も似合うウエディングドレスを身に着けたいですね。好みに走るだけで、そのデザインが自分に似合っていなかったら、残念です。自分の骨格や筋肉の付き方、体の厚みに合ったドレスを選び、最上の日を迎えたいですね。

 

 

婚約指輪や結婚指輪の相談をはじめ、お母様から譲り受けたダイヤモンドを
婚約指輪にして渡したいなどのご要望も受け付けております。
一度、ご相談ください。


関連記事

来店予約
オンラインストア
LINEでお問い合わせ