福島県二本松市のリュクレ石沢です。
結婚指輪や婚約指輪を探している、検討しているカップル様へ
ブライダルジュエリーに関するお話をしております。
指輪選びの参考にご覧ください。また、店頭では当店オリジナルジュエリーの結婚指輪と婚約指輪をはじめ多数のブランドも取り揃えております。ぜひご来店の上、下見にいらしてください。
さて、今回は
「夏の披露宴を快適にする工夫って?」
について書いていきます。
夏場の結婚式は暑さ対策が必須!
新郎新婦にとっては、夏休みに結婚式を挙げたい!という場合がありますが、夏場の結婚式はゲストには敬遠されがちです。近年はますます暑さが厳しくなり、夏場の外出は億劫に思われ、結婚式の会場へ行くまでに、ヘトヘトになってしまいそう。そこで結婚式場では夏場の利用を増やすため、さまざまな工夫をしています。夏限定のサービスがある場合もありますから、夏場の挙式は意外におススメです。
ただし、暑さ対策を心がける必要があります。水辺は目から涼しさを感じてもらえますので、海辺や湖の見える式場、爽やかな涼風の吹き抜ける高原の式場など、涼しくて爽やかなロケーションを選ぶのもいいでしょう。
ホテルの式場は空調がしっかりしているので暑い夏も安心。会場まで電車などを使って来るゲストのことを考えると、地下鉄の駅から地下で繋がっているようなホテルの式場を選ぶと、暑さに弱い年長者なども気軽に参加できそうです。冷たいウエルカムドリンクを用意する、冷たいおしぼりを準備するなど、ウエルカムの気持ちにひんやり冷たいものを添えると喜ばれます。
夏の披露宴に清涼感を与えてくれる人気の演出は?
夏の結婚式ならではの、夏らしい演出を考え、夏の結婚式ならではの雰囲気を楽しむのもよいのではないでしょうか。
夏のいいところは夕方のトワイライトタイムが長いこと。夕方になると昼間の暑さもおさまり、日差しがない分、すごしやすい気温になってきます。ナイトウエディングは夏ならでは。夕暮れからのロマンチックなトワイライトウエディングもおススメです。
ナイトウエディングであれば、夏らしい花火の演出も映えます。キャンドルサービスの代わりに、花火というのも楽しいですね。座席に夏らしい団扇などをセッティングしておくと、粋な計らいです。かき氷やカットスイカ、ヨーヨーなど祭りの夜店風な出店を演出すると、わくわくしますね。夏の結婚式をゲストと共に思い切り楽しんで、夏の思い出にすると素敵です。
ゲストに提供するドリンクや料理にも暑さを和らげる工夫を
用意するドリンクもブルーハワイなど夏の海をイメージするものを用意すると喜ばれます。夏をイメージしたカクテルや新婦のイメージで創作したオリジナルカクテルなどを準備すると、思い出深い披露宴になります。
提供する料理もガラスを用いてひんやり、涼しい雰囲気の演出をするとナイスです。氷柱の周りにフルーツバイキングをセッティングする、スープもビシソワーズなど冷たいものをカクテルグラスで提供すると、見た目も夏らしく涼やかな印象ですね。
披露宴を開催する時間帯を考慮する
夏の午後1時から3時までは暑さがピークになる時間帯です。最近の夏は外出するのに勇気がいるほどの猛暑ということが多々あります。そんな時間帯は高齢者でなくても、外出は避けたいものです。夏の結婚式、披露宴は強い日差しが和らぐ時間帯を選ぶといいでしょう。夏は夕方の時間、トワイライトタイムが長いので、夕暮れ近い時間帯からの披露宴もロマンチックな雰囲気でおススメです。夕方からスタートし、ガラス越し、次第に暮れていく空や海を眺めながらのナイトウエディングは夏ならでは。きっと思い出に残る披露宴となることでしょう。
ゲストへの配慮も忘れずに
夏場の結婚式はゲストへの配慮が大切です。特に高齢者や子供、妊婦の方などは暑さに弱いので、何かあった時に横になれるような、休憩室を用意するといいでしょう。熱中症対策として、経口補水液、額やわきの下を冷やすための保冷剤なども用意すると安心です。
来場したゲストに受付で冷えたおしぼりを手渡すなどすると、喜ばれるでしょう。夏の結婚式ならではの暑さ対策、ゲストへの配慮は欠かせません。
婚約指輪や結婚指輪の相談をはじめ、お母様から譲り受けたダイヤモンドを
婚約指輪にして渡したいなどのご要望も受け付けております。
一度、ご相談ください。