マチュア世代を彩る南洋パールの輝き

Blog 真珠のお話

パールの輝き

福島県二本松市のリュクレ石沢です。
結婚指輪や婚約指輪を探している、検討しているカップル様へ
ブライダルジュエリーに関するお話をしております。

指輪選びの参考にご覧ください。また、店頭では当店オリジナルジュエリーの結婚指輪と婚約指輪をはじめ多数のブランドも取り揃えております。ぜひご来店の上、下見にいらしてください。

 

さて、今回は

「マチュア世代を彩る南洋パールの輝き」

について書いていきます。

パールの輝き

大人の女性にこそふさわしい南洋パールの輝き

南洋パールをご存知ですか。南洋パールはアコヤ真珠の清純な印象とは異なり、大粒でゴージャスな印象が特徴です。南洋パールには南洋白蝶真珠とタヒチ黒蝶真珠があります。白蝶真珠は大きな白蝶貝から採取される真珠で、一粒の大きさが直径19ミリほどになるものもあります。色味もシルバー、ゴールドなど華やかな色合いです。

タヒチ黒蝶真珠は黒蝶貝から生まれる真珠で南洋黒真珠とも呼ばれます。黒蝶真珠は10~20ミリと粒が大きく、色味もグリーン系、グレー系など深みのある神秘的な輝きが特徴です。黒蝶貝は活動的な貝なので、貝の中で真珠が回転し、サークルを描いた真珠や個性的な形のバロック、しずく型のドロップなどのフォルムもあり、独特です。

真珠はどの世代の女性にも似合いますが、年齢を重ねるごとに実は大粒の真珠が似合うようになります。色味も清楚なホワイトよりもシルバーやゴールド、グリーンブラックなど華やかなものが似合うようになります。粒が大きく、ゴージャスな色味の南洋パールは大人の女性にこそ、おススメなのです。

 

南洋パールの選び方

南洋パールは粒の大きさに比例して高額になります。13ミリ程度の大きさが平均的なサイズです。白蝶真珠はインドネシアやオーストラリアが主な産地で、豊かな自然環境と繊細な技術が結びついており、高い品質と美しい輝きが評価されています。

黒蝶真珠はタヒチで生産されるものが主流で大きさは10ミリ以上のものが一般的です。独特なグリーンの干渉色が美しいものは「ピーコックグリーン」と呼ばれ、希少価値があります。

南洋パールを選ぶ時には産地を確かめ、粒の大きさ、色合いに注意し、輝きの強いものを選ぶと良いでしょう。

 

マチュア世代におすすめ南洋パールジュエリー

南洋パールを特におすすめしたいのは、40代から60代といったマチュア世代です。仕事、子育て、介護、家事と日々忙しく暮らしながらも、自分らしく生きたい、自分らしいおしゃれをしたいと考えるマチュア世代に、南洋パールは似合います。シニアと呼ばれる世代より若く活動的で、まだまだ上昇中の世代ですから、おしゃれも果敢にチャレンジしてほしいところ。おとなしめで上品なアコヤ真珠ではあきたらない人におすすめしたいのが、南洋パールです。大粒で輝きもゴージャス、ゴールド、ピーコックグリーンなど色味も個性的な南洋パールは、マチュア世代にこそ、身に着けてほしいジュエリーです。
おススメは顔周りを華やかに見せてくれるネックレスやイヤリング、ピアスです。年齢と共に失われがちな肌の張りや輝き。南洋パールの華やかさが顔色を明るく見せてくれ、華やぎを添えてくれます。首元が気になりだすマチュア世代には、華奢で繊細なジュエリーよりもぱっと目を引き、デコルテのシワやたるみから目線をそらせてくれる効果のある、大粒な南洋パールのネックレスやペンダントがおすすめです。

南洋パールで洗練された大人の装いを

マチュア世代になるとイミテーションは浮いた印象になり、似合わなくなってきます。たくさんのイミテーションジュエリーよりも、ひとつの本物を選ぶことがポイントです。シンプルで上質な南洋パールのペンダントやネックレスが一本あると、親戚の集まり、子どもの学校行事、仕事の付き合いなど、さまざまなシーンで身に着けることができます。

シャツスタイル、ニット、ワンピース、パンツスタイルなどシンプルなスタイルでも、南洋パールのジュエリーがひとつあれば、洗練された装いにグレードアップします。

 

南洋パールのメンテナンス方法は?

南洋パールもアコヤ真珠と同じく、天然素材の有機物です。パールは酸や熱、水に弱い繊細な宝石なので、細やかなお手入れ、メンテナンスをすることで、輝きを末永く楽しむことができます。

パールはお化粧を終え、整髪剤、香水をつけ終わった後に身につけましょう。着用した後は、帰宅後まず外して、柔らかな布で優しく汗や汚れを拭き取ります。素材の表面が柔らかく、傷つきやすいので、他のジュエリーと分けて収納することも大切です。使用頻度に応じて、購入したジュエリー店で糸の交換をしましょう。

 

婚約指輪や結婚指輪の相談をはじめ、お母様から譲り受けたダイヤモンドを
婚約指輪にして渡したいなどのご要望も受け付けております。
一度、ご相談ください。


関連記事

来店予約
オンラインストア
LINEでお問い合わせ